
ジョージ学院長 元気の出るブログ
ブログに関するご意見・ご感想は、こちらのフォームからお気軽にどうぞ
注意!
「自分が注意を払っていることに注意しなさい!」
先週、ある人が言った「注意を払っていることに注意しなさい!」という言葉が心に響きました。
毎日のニュースを聞いていて、あるいは友達が自分の身に、彼らの友達の身に、はたまた世界中で起こっているさまざまな恐ろしいことなどを話しているのを聞いているうちに、いつの間にか周りは大変なことだらけ、暗いことばかりのような気がしてきて、気が滅入っていることに気づきました。
しかし、実際には人生はもっともっと素晴らしい、びっくりするようなことで満ちているし、不快に感じるよりも感謝すべきことの方がずっとたくさんあります。日々の生活の中の一瞬一瞬、私たちには選択肢があります。暗い面に目を向け、私たちの思考をそれにコントロールさせて、心配したり、憂うつになったり、落ち込んだりすることができます。あるいは、私たちの生活の中の、そして世界中の明るい面に焦点を合わせることもできるのです。
現実世界の中では、明るい面と暗い面、良いことと悪いこと、嬉しいことと悲しいことなどは、常に一緒に存在しています。私たちが何を見て、どのように考えるかによって大きな違いが生まれます。
私たちはだれでも良いことを見つけ、美しいことや喜ばしいことに注意を払うことができます。そしてそのような生き方をすると、明るい将来を見ることができ、前進する勇気がわいてきて、もっと良いことを生み出していくことができるようになります。
ということで、私は今月自分が注意を払っていることに注意するということがいかに大切であるかということに、良い面に気づいてそれを認め、すべてのことに対して意識的に感謝することに心を向けることにしました。
皆さんはいかがですか?
サンドラ・アベル、ベストセラー作家、講演者、カウンセラー、人生・ビジネスコーチ
(訳:舟田譲二)
サンドラ、ありがとう。大切なことに気づかせてくれて。
私もそうすることにしました。
↓ブログランキングに参加しています。読み終わったら下のにほんブログ村のバナー(マーク)をクリックして応援してください。よろしくお願いいたします。
毎日、「学院長 元気の出るブログ」を愛読してくださっている方は、ぜひこのページの左上にある「ブログの読者になる」をクリックして、メールマガジン登録を行ってください。
ブログ更新情報が毎日届き、簡単にブログにアクセスでき、とても便利です。